12/25 メンテナンス告知

指揮官殿

情報を制する者が勝利を制す!
以下はミハマ島からの最新戦況情報です。各操縦士は必ず目を通し、今後の作戦に備えてください。
戦況は刻々と変化します。実際の状況は、島に上陸後の進行状況とイベント画面を基準にしてください。

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

ミハマ島一時封鎖時間

2024/12/25(水) 9:00より

※封鎖時間は 1.5時間を予定しております。

※実際の時間及び進捗はこのお知らせ内で告知いたします。

※ミハマ島の封鎖は解除されました。

 

修正及び調整

1.【調整】ギルド名の長さ上限を12文字に調整

2.【調整】ギルドに加入する際、「ギルドを離れると24時間は新規加入できない」という通知を追加

3.【修正】特定の解像度で残りターン数の表示が異常になる問題を修正

4.【調整】他人の塗装を読み込む際、自分がその塗装を持っていない場合の画面内テキスト説明を最適化

5.【修正】一部アイテムパックの説明が完全に表示されない問題を修正

6.【修正】一部アイテムの説明を最適化および修正

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

操縦士スカウトイベント

【PUスカウト】制裁の残痕

➤內容:Sクラス操縦士「カミーラ」のスカウト確率アップ

➤イベント期間:22024/12/25(水) メンテナンス後- 2025/1/15 08:59

 

★Sクラス操縦士:カミーラ

 『進化手術を行った後、日記による訓練を実行。それによりカミーラの記憶能力はゆっくりながらも回復。5日以内の記憶なら思い出せようになった。監視されている状況下でなら、MM44の使用量を軽減できると判断……いや、やはり薬による投与を続行。戦闘力の向上実験は継続する。今までの努力を無駄にしてはならない、まずはカミーラの自己処理能力を安定させることに優先。彼女は彼女なりに努力を果たしている。新生実験でのさらなる進展は、我々研究者が果たすべき努めだ』──記録者不明の研究報告

 

※【PUスカウト】補足説明

1.【1回】スカウトでは、操縦士を1体獲得できます。

2.【10連】スカウトでは、操縦士を10体獲得できます。

3.【10連】スカウトでは、必ずAクラス以上の操縦士を1体獲得できます。

4.操縦士を1体スカウトした時の基礎排出確率は以下の通りです。

(※総合排出確率は排出確率が上昇したあとの数値です。詳しくは[5]を御覧ください):

  Sクラス操縦士:1.5%

  Aクラス操縦士:15.5%

  Bクラス操縦士:83%

5.排出された操縦士のうち38体連続で、Sクラス操縦士が排出されなかった場合、次に排出されるSクラス操縦士の確率が上昇します。次のスカウトでも、Sクラス操縦士が排出されなかった場合、Sクラス操縦士の排出確率が加算されていきます。Sクラスの操縦士が排出された場合、排出確率は基礎確率に戻ります。最大60回のスカウトで、Sクラス操縦士を獲得できます。

6.【PUスカウト】は、他の【スカウト】とスカウト回数のカウントが共有されます。

7.【PUスカウト】でSクラス操縦士を獲得時、60%の確率で今期ピックアップの操縦士が排出されます。排出されたSクラス操縦士がピックアップ中のものではない場合、次に排出されるのは必ず今期ピックアップの操縦士です。

※その他説明についてはゲーム内「スカウト」の説明をご確認ください。

 

STカタログイベント

【PUカタログ】鉄拳炸裂! – Sクラス重型ST「ドラグパッセル」

➤內容:SクラスST「ドラグパッセル」カタログピックアップ

➤イベント期間:22024/12/25(水) メンテナンス後- 2025/1/15 08:59

DD-360 ドラグパッセル

ドールインダストリーが製造した重型ST。

肩には変わったフレームデザインを採用し、拡張された流体コアを内蔵している。操縦士の習慣に応じて肩の能力を最大限に引き出し、より強力で柔軟に格闘攻撃を行うことができる。

 

※【PUカタログ】補足說明

1.【1回】カタログでは、ランダムでパーツを1つ獲得できます。

2.【10連】カタログでは、ST1機(各パーツ1つずつ)と、ランダムでSTパーツを6つ獲得できます。

3.【10連】カタログでは、必ずAクラス以上のパーツを1つ獲得できます。

4.パーツを1つ獲得した時の基礎排出確率は以下の通りです。:

  Sクラスのパーツ:1.5%

  Aクラスのパーツ:12%

  Bクラスのパーツ:86.5%

5.ST1機を獲得した時の基礎排出確率は以下の通りです。:

  SクラスST:4.5%

  AクラスST:24%

  BクラスST:71.5%

6.排出されたパーツのうち38回連続で、Sクラスのパーツ(ST1機はパーツ4つで4回分扱い)が排出されなかった場合、次に排出されるSクラスパーツの排出確率が上昇します。次もSクラスパーツが排出されなかった場合、Sクラスパーツの排出確率が加算されていきます。最大55回目でSクラスパーツが排出されます。(該当回数で、STが1機排出された場合、次でSクラスパーツが排出されます) Sクラスパーツを獲得後、Sクラスパーツの排出確率は1.5%に戻ります。

7.【10連】カタログで獲得したSTがSクラスではない場合、保証カウントが「1」カウントされます。保証カウントが現在のカタログの保証確定分カウントされた時、該当回数で必ずSクラスのSTが排出されます。SクラスのSTを獲得した時、保証確定分の数の保証カウントが消費されます(保証カウントの最小数は0)。

独立した【PUカタログ】毎に、1回目のSクラスST1機の保証確定のカウントは9、二回目のSクラスST1機の保障確定のカウントは12、それ以降のカウントは15に固定されます。   

【PUカタログ】で累計した保証カウントは他のカタログと共有されます。

8.【1回】カタログでは、保証カウントはカウントされません。

  例:「10連を9回でSクラスST確定」が表示されている時に、【1回】カタログを20回行っても、【10連】カタログを9回行わなければ、SクラスSTを獲得できません。

9.【PUカタログ】でSクラスパーツを獲得時、60%の確率で選択した今期ピックアップ中のパーツが排出されます。排出されたSクラスパーツがピックアップ中のものではない場合、次に排出されるのは必ず今期ピックアップ中のパーツです。

10.【PUカタログ】で最初に排出されるSクラスSTは必ず今期ピックアップ中のSTです。続けてST1機を獲得した際にピックアップが排出される確率は60%です。排出されたSクラスSTがピックアップ中のものではない場合、次に排出されるのは必ず選択した今期ピックアップ中のSTです。

※その他説明についてはゲーム内「カタログ」の説明をご確認ください。

 

イベントセンター

【お正月祝い】

➤イベント期間:2024/12/25(水)メンテナンス後~

メンテナンス後よりログインすると、操縦士たちから来る新年を祝うメッセージが送られます(計10通)。

感謝の気持ちと共に、アイテムがプレゼントされます。忘れずに受け取りましょう。

 

【物流Day】

➤イベント期間:2024/12/25 05:00 - 2025/01/01 04:59

イベント期間中、「集中派遣」のベンダー依頼の依頼進捗度が倍UP!

 

【ドール特別支援】

➤活動時間:2024/12/25(水)メンテナンス後 - 2025/01/15 08:59

イベント期間中、指定された金額までチャージすると、対応する報酬を獲得することができます。

JPY¥160:汎用モジュラーⅠ×1

JPY¥960:クイック討伐令状×5

JPY¥1800:運航許可証×2

JPY¥4500:黒曜石衝撃コア×1

JPY¥9800:精密ユニット設計図×1

JPY¥18000:超電導バイオ液×1

JPY¥43000:プリズム-パープル

 

『鋼嵐 - メタルストーム』運営